ブーランジェリーに死す

 ふと前を向いてみると1月が完全に終わりを告げました。つい最近、実家近くの神社でお参りをしていた気がします。そういえば昨年は色々ありました。自分の将来について、結構思い悩みました。(体感この悩みは3年ローテくらいでくる。)もう来世はコアラにでもなって寝てえ〜と、街中で考えていたら女子高生とぶつかってしまいました。

 

 一年前、仕事を変えようと思い立って、職務経歴書を書きました。あれは自分の過去やってきた仕事の概略、身につけたスキル、自己PRなどを記す自己紹介の書面なのですが、最近ふと見返してみました、すると、想像以上に文章がひどくて。曲がりなりにも文学部を卒業していますが、何も学んでないことが如実に分かる文章。あまりの衝撃に脳内では鬼束ちひろが「月光」を歌い出す始末。こんなものの為に生まれたんじゃない。しかし、考えてみるとその至らなさに気づけたのも、この一年で成長したからに違いないのですが。(こう思うと、1年先の自分が今の自分に失望して、鬼束ちひろの流星群を脳内で熱唱する可能性が有る。)

 

 日本語は本当に難しい言語です。26年も生きてきて、使いこなせた実感がないです。適当に話を合わせてみたり、詩的な表現を出してみてとか言われれば、そら簡単に出ますよ。真剣に考えて、自分の思いを伝えることが難しい。考えてない、中空にある言葉を発すること、何かの引用なら脊髄反射で出来ますから。自分のこともよく掴めていないのに、言葉に出すのは至難のワザですね。

 

 で、意外と考慮に考慮を重ねて、いざ発してみる言葉が全然面白くない。そういうものです。

 

 でも、自分の評価も案外アテにならないもので、自分の基準なんかあったらいかんのやないの?と思うことが多々あります。大体、自分の基準に照らして先のことを予期してみたりしても、外れることばかり。世の中わかりきったことばかりじゃ面白くないですもんね。

 

 このブログも自分の基準で人が見やすいようにエッセイとブログの中間地点を探しつつ記していたのですが、見ている人とは「見にくい・・・(相手)」「えっ?あっ(私)」「見にくい・・・(相手)」という感じのやりとりしかできないです。この問題に対しては文量を短くするか、アイドルのアメーバブログくらいの多大な行間を使って物事を記すしか、今のところ打開策が見つからないです。人生は単純に見えて複雑ですね。

アンサー

 筆不精とはこのことで、守りきれない更新の頻度。そんなに多くの人が読んでいるわけではないだろうと思いつつも、書き始めております。なぜ書き始めたのかというと、夜の渋谷を酩酊しつつ、友人と闊歩していたら大学生グループと不思議な交流が始まってしまい、オカマみたいな男の子とインスタグラムのアカウントを交換していたようでして、その子から後日「めっちゃ、面白いブログ書いているんですね」(←LINEより抜粋)と言われたので、やる気になった次第であります。単純すぎる。馬鹿か。

 

 歳を取るとちょっとやそっとのことで傷つかなくなるとよく聞きます。僕は本当に豆腐メンタルなのでちょっとした他人の言葉とか所作で傷ついてしまい、小さなことでも11〜12時間は心に引っかかってしまいます。誰かの言葉で突然目の前がInkwell(インスタグラムの白黒になるフィルターの名前です。洒落ていますね。)っぽくなってしまったり、足元の地面がぐにゃりと歪んでバランスが取れなくなってしまうこともあります。でも、どうやら傷つくことは若者の特権であるという考え方もできるようで、性的なポテンシャルや感受性が若い頃より磨耗してしまっている人からすれば、輝かしいことであるという文章をどこかの本で読んだことがあります。ほんとにそうなんですかね、歳を取ってみないと分からないか。傷ついてしまった人っておそらくそれぞれの逃避の方法があると思うのだけど、皆さんは何をされるんですかね。恋愛ですか、映画鑑賞ですか、はたまた仕事でしょうか。気になるところではあります。んで、僕は何が一番ストレスなのかというとおそらく「興味のないことをかなり強い力で強要されること」だと思います。人間ですからたまにはそういう経験がないと、精神的にヤワな人になってしまうのだけど、生きて行くだけでこういう場面が非常に多いと感じます。努力を娯楽にしてくださいとかこと聞いて久しいですけど、全部が全部出来そうにもないし、うーん。嫌なことは先伸ばしにしたり、見て見ぬフリしたいじゃないですか、とかいう本音を出すと、日常生活送れない気がするので、どんどん傷ついていきましょう。

 

 ここ最近、自分が嫌なところが特に2つ目についていて、まず論理力がないこと。これほんと最近特に欠乏を感じるのですが、ロジカルな思考というものが苦手なようだ。理系に進むことを拒んだ高校時代の自分と膝を突き合わせて15分でよいので、ロイヤルホストで説き伏せたい気分だ。「条件Aがある、こういう理由でBという見解もできるが、Cという結論もこの部分からこう考えると導きだせる」みたいなのは回りくどいと感じてしまうので、場当たり的に「いやこれ、Dっぽいな〜笑笑」という結論をだしちゃうので、叱られたり、痛い目を見てしまうことがある。0か100で考えてしまう。ここ最近の嫌なところだ。治したい。簡単に論理力って補填できる気がしないですけどね。あと文頭に「まあ」とよくつけるのも悪い癖だ。「まあ、いいんじゃない?」「まあ、そうするか」と言われたらどうか。「こいつ、そんなこの理由に納得してねえな?じゃあ代案だせや」と思っちゃうだろう。保身の代わりで「まあ」という言葉を小さい頃から使用してる気がするのだけど、本当に封印したい。これは友人とのLINEでもよく使っている気がする。まあ、やめよう。そろそろ。

 

 僕は結構本を読む。自分の部屋で誇れるところといえば、本棚にある本の量くらいで、あとは別に、というか本と服くらいしかものが無い。仕事も休憩中にや通勤時間に本を読んでいるから保てているようなもんで、仕事を辞めてしまうとその時間が無くなってしまうので、途端に読書をする時間が無くなってしまって、活字を読む時間が無くなってしまうかもしれない。生活していると別に読むことはないのだけど、仕事に関わるなにかの時間だとやたらと捗る。(会社には給料泥棒!万年平社員!何かの鳥!と本当に怒られてしまうかもしれないですね。)僕の祖母をはじめ、結構自分の家系(林家)は読書家が集まっている。(ただ、父親の兄は本は読まずにタイでタイ美人をはべらしているようで、全く日本に戻ってこない印象しかないのでこの限りではない。)

 とはいえ、僕だけかもしれないけど、大概の本の内容なんてものは映画と違って頭に残らない。ひどいときなんて「(主人公の女の苗字なんだっけ・・・たかは・・さとう・・?)」みたいな有様である。でもなんで読むかっていうと、真面目な話、「自分を保つため」であるとしか言えない。エッセイを書く有名人を通して、不可抗力で殺人を犯してしまう母親を通して、旅人を救ううさぎを通して、自分を投影してみて考えを取捨選択をしてみる。他人やマイナスな自分に全て引っ張られないように自分の人生を俯瞰してみるのに結構読書っていいもんだと思いますよ。

 こんな記憶力のない自分でも強烈に覚えている一冊があって、祖母から貰った本なのですが、スティーブンソンの「若き人々のために」という本です。(アラサーがなにいうか。)表現はいささか難解であるけども、(昭和28年に初版発刊なので仕方ありませんね。)恋愛から死まで結構救いのあることが書いて有る。あっ、日本の最近の本だと、「タンノイのエジンバラ」って短編が良かったな。終わり方が洒落てるし。

 

あー久々に書いたら疲れました。寝たい気分だ。

寝るときに聞くと、アリーナで寝てる気分になれるよ。

 

www.youtube.com

 

 

Baby 今夜だけ、たどり着きたい....松屋

イントロダクション

1ヶ月以上も更新を止めてしまっておりました。蜘蛛の巣を掃除しつつ、記します。更新を止めていたあいだにも、400アクセスあったみたいですが、、なんでだ?!顧客離反を防ぐために「はてなブログ」の運営の方々が朝夜、血眼になりながら適当にアクセスしているのだろうか。謎、である。

 

ある日

今年に入ってから、映画をあまり観ていない。2014年から本格的に始めた映画鑑賞も今年に入ってから上半期で鑑賞数16本という前年比25%という体たらくぶり。鬱屈とした気分から目を背ける「現実逃避」のために映画を観始めたのがはじまりなのに。なぜ観なくなったかというとDVDでの映画鑑賞に僕のゴミみたいな集中力では耐えられなくなってきたというのが1番大きい原因です。ぼくの家はテレビも無ければ、充実した音響設備もありません。よって、PCでの鑑賞を余儀なくされるのだけど、これがもう嫌がらせかと思うほど全然良さが伝わってこない気が迫りあがりまくってきやがるわけです。じゃあ設備整えれば?とも言われかねないですが、まあそれなら映画館ばかりで見ればよいという超パワープレイ解決策を思いつき、断行しており、もうここ1ヶ月は映画館に行き狂っています。なんかオススメありますか?僕が一番好きな映画と言われていま浮かんだのは、邦画では「トニー滝谷」、洋画では「クラッシュ」です。

 

ある日

最近、僕の読書量は過去最高レベルのペースを刻んでいます。僕の読書量には波があって、全く本が読めない時期と一転、読書中毒になる時期がありましてね。いまハイペースな理由としては「エッセイ」ものが非常に昔と比べて胸に響く年齢になったということがまず一つ。他人の所感に触れるのは一つの快感。あと「村上春樹」作品の面白さに気づいたのが読む気スイッチを押したきっかけになったのかと。(笑)をつけたくなるくらい、月並みなことかもしれないが、いまの僕にとって、本当に面白い。批評とか評論は個人の趣向、好き嫌いをどのような言葉で連ねるかみたいなところがあるので、書かないし、書くスキルもないけど、「エッセイと村上春樹」みたいな、ある層からは鼻つまみモノなセットが今、自分の中でキテいるのアル。

 

ある日

小学生時代のぼくは結構やんちゃかつ変な子供だった記憶があって、学校が終わってからすぐに野球やら鬼ごっこやらに出かけたり、先生と喧嘩するみたいな面もあれば(まあ、いま思えば喧嘩じゃなくてあしらい)、渡部篤郎に憧れて、無口でクールなのが「マジでイケてるし、女の子からモテるっぽい」と、考える節がありました。ですが、まだ小学生。母親がひらがなで書いた自分の名前が歯ブラシにランドセルに入っているくらいなので、あんな色気と貫禄が出ることはなく、それはそれはモテませんでした。それにあの頃すでに人間社会の怖さ、陰湿さみたいなものを知覚する体験をしています。それはある下校時のこと。僕には一応、一緒に帰る子がいるくらいはコミュニケーション能力が備わっていたみたいで、一緒に学校の近所の坂を下っている時のこと、道にそれは立派なう○こが落ちておりました。ソレは当時の僕らからすると、都知事選くらい話しのネタになる物でした。その日、僕は給食後、歯磨きをしようと思っていたら歯ブラシを忘れておりました。目を凝らしてソレを見てみると、見覚えのある歯ブラシがソレに突き刺さっている。3秒沈黙。それこそ村上春樹的、世界の転換現象に苛まれたのか??まさか・・と、疑うのもつかの間、持ち手の部分に紛れもなくマジックで僕の名前。ああ、なんて人間とは残酷で、生きるとは過酷なことよ、、、と6歳の僕は独り言ちたのでありました。皆さんも歯ブラシの管理には用心していただければと思います。今日の私、いや6歳の私からは以上、です。

 

シャンディガフください

  いつの間にかこのブログも1,000人が閲覧してくれたようで嬉しいデス。1人が1,000回アクセスしたのか、知らない内に僕が1,000回アクセスした可能性もありますが、本当にありがとうございます。

  僕は〇〇に似ているというご意見をよく頂戴します。「星野源さんに似てますね!」「野村萬斎に似てるって言われない??」「矢部太郎やん…」「ハシビロコウ……??(分からない方はググッて下さい)」など、人によって意見は様々です。人間なのか、鳥なのか分からなくて面白いし、有り難いことです。それに端を発して、ここ最近、外見と中身のバランスが取れていないと、非常に生きにくいのではないかということを思います。例えば…僕が星野源さんに似ていると仮定して(星野源さんファンは仕事に戻って下さい)、星野源さんの外見やその才能を期待しつつ、僕を見た時、話した時にあまりの凡庸さに、こいつだめやん…という状況に陥りやすいのではないか。逆に僕をハシビロコウだと思って近づいた人は、日本語でコミュニケーションを取れる時点で感動のあまり嗚咽を漏らすのではないか、と容易に想像がつくでしょう?と思うと、人は見た目が9割みたいな使い古されすぎて苔の生えつつある考えも、あんまり的を得ておらず、時間軸という奥行きを与えてしまうと内面が作用する力は外見よりも重要な気がします。
   その内面も25歳の男なんてのは同世代の女性や先輩方と比べるとほんと薄いんじゃないかと思っています。常々、一部の霊格の高い人を除き男は30歳からが本番なので準備しといてねみたいな持論を持っていて、その持論の下で1日1日頑張っていますが、これがまた満足のいく結果なんてこれまで一度も得たことないのです。非力なので。以上をまとめると、まだまだ頑張っていこうよ、25歳なんて多摩川で喩えると秩父多摩甲斐国立公園あたりですよ、ということになります。

  東京には何を生業にして生きているのか分からない人が多いなと思いつつ、渋谷の交番前の吐瀉物を横目にSuicaをピッ。今日もおつかれさまでした。

大きく息を吸って、手抜き

 1、最近ビジネス書を読むのにハマっておりまして、手に取るのは「アントレなんちゃら」とか「リーダーシップ論」みたいなビジネスマンレベルを底上げするモノではなくて、スピリチュアルし狂ってるんじゃないの、それ・・みたいな胡散臭いものほど個人的にはそそります。(大抵読後はスピリチュアルではないという感想に至る。)

 最近手にしたのは「すごい手抜き」という本でございまして、もうタイトルからして、楽園が見え狂っちゃってるじゃないですか。そんな本を常にエコモード手抜き人間が手にしてしまうから、皮肉なものです。


 2、年齢や経験値の重なりから楽曲の意味合いなんてものも、自分なりに腹落ちするようになるという当たり前のことについて改めて認識します。「夕食の話題でさえ 仕事に汚されていて」なんて歌詞も、小学生が「分かるぅ、分かるぅよ!」とか言っていたら、そいつは地球人ではないと思います。よって、物事が理解る力は知らず知らずに堆積していくのだな、と寝過ごして降りた目白駅のホームで理解りました。


3、「お前は説明する時に要らない情報とか言い訳を言い過ぎだな、、。」とよく仕事中に注意を受けます。でも、そういった一問一答形式は効率すごく良いけど、「人間の生み出す余白とか無駄サイコー!」みたいな人間からしたら全部やりとりメールでいいやんとか思っちゃったり。しかし、ビジネスマンレベル2なのでそういうとこも真摯に受け止めなきゃと思っちゃったり。難しいモノです。しなきゃいけないことを考えると人間不幸になると思っているんですが、大切なことは知らずに意識するので、そういうところはストイックに直していければよいよね。


友人がとあるSNSで「偏差値が5とか10違うと円滑にコミュニケーションが取れないと聞きますけど、僕に彼女も友達もいないのは偏差値が150くらいあるからですかね?」と偏差値12くらいのことを書いていたので笑いました。

豚の寝言

3/30、ふと思い立ってブログというものを開設してみました。過去に友人とふざけて、日記みたいなものを公開していましたがそれはまさに便所の落書きで本格的にこう記すのは初めての試みです。

なんでこんなブログなんか開設したん??というと日常を生きている中でぼやーっと思っていることや何かに触れたり、感じたりしたときにわいてくる考えは僕の場合、大抵、その日の内に頭から消えてしまっていますが、それって意外と記したりすると面白いんちゃうん?と、近頃、いつかブログ始めてみたいなあと思っていました。で、重い腰を上げ開設したのがこれです。記す内容も決めていません。日記になるかもしれないし、エッセイになるかもしれないし、取り留めもないことを勢いで記すかもしれないし、、ブタの寝言くらいに思っていただければ十分存在価値があると思っています。


呼吸くらいしかやることねえ〜って時に覗いていただければ。